ホタルイカパターン

【2022ホタルイカ情報】今年はどこでホタルイカの身投げが多いか?

こんばんは。釣りの神様です。

一年ぶりにポツポツと記事を書いていますが、昨日、読者様から「待ってました!」とのコメントを頂いてとても嬉しく思っている私です。

一方通行でなく、双方向対話をしたいなと思っている私なのでとても嬉しかったです。

今年のホタルイカ身投げは?

それでは本日のお題。

今年の身投げはどうなのか?

身投げが多いポイントは?

この2ポイントで話していきたいと思います。

昨年はどうだったでしょう?

【2020年速報】ホタルイカパターン開幕?!例年より早めの接岸情報あり!!

これが昨年の当初の記事ですが、昨年は爆沸きが多かったような気がします。

実はトップ画も去年のものです(Twitterから拝借いたしました)。

八重津浜の写真ですが、昨年は本当に八重津に行けば身投げが見られるとても安定した年だったように思います。

コロナもありましたがホタルイカ掬いは3密に当たらないという理屈で県外含め沢山の方がいらっしゃっていました。

 

じゃあ今年はどうなのか?

私や友人達の意見としては今年も多いんじゃね

という意見が大多数です。

まず2月の新月大潮は例年そこまで身投げは期待できません。

そんな中、今年はプチ沸きも遭遇。

さらに知り合いの岩瀬漁師の話を聞けば、1月の漁ですでにホタルイカが網に入っていたそう。

これってなかなか無いみたいです。

 

2月新月大潮:ポイントはどこだった?

では今年の2月新月大潮どこでホタルイカの身投げが見られたのでしょう?

私の周辺にリサーチしたところ、

八重津浜(めちゃくちゃ安定。9時から朝4時までコンスタントに接岸)

岩瀬浜(八重津には劣るけど接岸)

浜黒崎(    〃      )

魚津港(一日200杯とった猛者も。爆発力あり)

入善(ちょろちょろ)

ということでやはり今年も八重津が本命なのか?

駐車場問題も抱える八重津なのでマナー等には十分注意して皆さん楽しみましょう。

コンスタントに富山のホタルイカ接岸情報を配信したいと思いますね!

-ホタルイカパターン

Copyright© 釣りバカ道場 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.