
Larisa-K / Pixabay
先週からこちら北陸地方は寒波が押し寄せ、雪がすごい降り積もっています。
暖冬?と世間では言われていますがなんのその。
めちゃくちゃ寒いっす。
そんな中でも釣りは行きますよ!!
今日は死神くんと2人釣行です。
まずは作戦会議
めちゃくちゃな天候の中、適当に行ったら死ねるのでまずは釣りが成立しそうなところを選択します。



ということで釣行は決行することに。
あとは何を釣るかです。


ということで今日は近場の漁港でお手軽簡単ワームでアジング、メバリングということにしました。
漁港到着
漁港に到着すると先行者が一人見えました。
近づいてまずはご挨拶。
エサ釣りのおじさんでしたが、ポツポツアジが釣れるとのこと。
ただやっぱり寒い(その時点で-2度)のでもう帰宅しようと考えてたそうです。
とりあえずアジは回ってきていることがわかったのでタックル準備に入ります。
私は風に負けないようにとちょっと沖合にある常夜灯周りを狙うためキャロにガルプ(ベビーサーディン)をつけます。
死神くんも同じくキャロにガルプ。
このガルプ(ベビーサーディン)は臭いけどめちゃくちゃ釣れます。
とにかく魚の顔が見たいときにつけるワームです。
皆さんもどうぞ!!
釣行開始!!
とりあえずフルキャストしてゆっくり誘いをかけます。
常夜灯の明かりが水面に写っている明暗の際を通していくとクククッとアタリが。
以上に小さいフグが釣れました。
また表層を狙います。
数投後またフグが釣れました。
死神くんもフグです。
フグの猛攻をかわすためにジグヘッドを少し重くしてレンジを一気に下げてみました。
ゆっくりただ巻きしているとグッと押さえ込むようなバイト。
これはフグではなさそうです。
抜き上げると20cmくらいのメバルでした。
イイサイズだなと思い、また同じレンジを探ります。
その後もコンスタントにメバルを追加します(食べないのでリリースしますが)。
アジも釣れました。
結局2時間漁港にいて、2人でメバル12匹、アジ3匹、フグ5匹、カサゴ1匹で終了。
流石に寒くて指先の感覚がなく、車に駆け込み近くのコンビニへ。
あったかいおでんを食べて温まってから帰りました。
寒くても魚の活性は比較的高くて楽しませてくれました。
たまにはこんなライトゲームもいいなと思えた夜でした。